【開催中止】共同物流研究会(大阪開催)
3月9日(月)に開催を予定しておりました、標記研究会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、止む無く中止とさせていたくことと致しましたのでお知らせいたします。
ご参加お申込いただきました皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び申し上げます。
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では、「荷主企業による共同物流のパートナー探し」を最大のねらいとした、様々な業種の荷主企業の参加者間の意見交換の場である「関西・九州共同物流研究会」を大阪、福岡で開催します。
関西地区・九州地区を発地・着地とする物流に着目し、グループに分かれて参加企業同士が意見を交わし、共同物流のポイントの整理や共同物流のパートナーを見つけませんか?
共同物流に関心のある荷主企業の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
<大阪開催> 【会 期】:2020年3月9日(月) 13:30~17:10 【会 場】:ハービスENT9階貸会議室 大阪市北区梅田2-2-22 オフィスタワー9階 【お申し込み】 ご参加は、このページの下段の「申込フォーム」からお申込ください。 |
【プログラム】 13:30-14:00 オリエンテーション 〜共同物流のポイント/進め方について〜 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所 ロジスティクス環境推進センター センター長 北條 英 14:00-16:00 グループ別ディスカッション ・自己紹介/事前提出資料に基づく物流課題共有/役割分担 ・共同物流を成立させるポイントとは? 例)必要な情報とは?/手順/社内の説得/交渉時のポイントとは? 物流事業者をどのように巻き込むべきか? ・ディスカッションを通じて、共同物流のポイントを明確にします。 ・ディスカッションのとりまとめ 16:00-16:30 グループ別ディスカッションのまとめ発表(全体での情報共有) 16:30-17:00 個別対話(フリータイム) ・マッチング可能性のある参加者との対話 ・10分×3回にわけて進めます。 17:00-17:10 まとめ・閉会 【事前提出資料について】 当日のディスカッションを効率的に進めるため、お申込み後に、「関西地区や九州地区を発着する、共同輸送を検討したい物流」に関する情報をご提出いただきます。 〇自己紹介 〇共同物流を検討したい物流情報 ・対象とする物流の概要や課題 ・品目/発地・着地/荷姿/物量/波動等 【参加料(消費税込)】 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 会員 参加料 16,500円 / 1名 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 会員外 参加料 22,000円 / 1名 【定員】 20名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ※最少催行人数 10名
【注意事項】 カメラ、ビデオ等による撮影、録音・録画はご遠慮ください。
【その他】 研究会終了後に有志で交流会を開催いたします。 参加申込後、出欠について確認させていただきます。 ※有志交流会の費用は参加料に含まれておりません。 |
開催日
2020年3月9日
対象
荷主企業(製造業、卸売業、小売業)の物流・ロジスティクス部門の方
*課長級〜部門長級の方を想定しています。
*物流子会社の方は、荷主企業の立場での参加となります。
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 |
16,500
円/1名
|
上記会員以外 |
22,000
円/1名
|
注意書き
受付後、「参加のご案内」をe-mailにてお送りしますので、研究会当日e-mailの画面をプリントして、お持ちください。
参加費に含まれるもの
テキスト代(資料代)
参加資格
参加定員
20名
申込先/プログラム内容のお問い合わせ
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 関西支部
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー19階
TEL 06-4797-2070 FAX 06-4797-2071
お支払いについて
※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、通信欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額