【2013年度物流合理化賞】受賞事例現場見学会
2013年度物流合理化賞(物流業務部門)を受賞されましたキムラユニティー株式会社 様の、改善舞台となったトヨタ自動車株式会社 大口部品センターの見学会を開催いたします!
グローバル化の進展、環境負荷低減の推進、コンプライアンスの確保、人材・労働環境変化の対応など、企業経営を取り巻く重要課題への対応が求められる中、企業競争力の向上と企業価値向上に大きく貢献するロジスティクスの構築が強く求められております。 ロジスティクスを効率的かつ効果的に機能させるためには、実質的な運営を司る物流現場の機能強化が不可欠であり、スピード、効率化が強く求められている今日、経営や市場等の環境変化に柔軟に対応できる「現場力」の強化に向けた物流現場改善活動の推進は重要な役割を担っております。 当協会では、選考によって選ばれた、物流現場における優れた改善事例を発表いただき、情報交換することによって物流現場改善活動の裾野を広げる場として「全日本物流改善事例大会」を開催し、さらに発表された事例の中でも特に優れているとして選考された事例について「物流合理化賞」を贈り表彰しております。 このたび2013年度物流合理化賞(物流業務部門)を受賞したキムラユニティー株式会社 様に、改善事例の舞台となったトヨタ自動車株式会社 様 大口部品センターを見学させていただくことで、改善内容の理解を深め、参加者各位の物流現場における改善活動のヒントを得ていただくことを目的に、本見学会を開催いたします。 また見学先で、全日本物流改善事例大会実行委員会 副委員長をお務めいただいている、東京海洋大学教授の黒川 久幸 氏に、改善活動のあり方や進め方のコツ等について、レクチャーをいただきます。 さらに、改善活動の成果を「全日本物流改善事例大会」へ応募する際の、アブストラクト作成のポイント等についてもアドバイスをいただきます。物流現場での改善活動に取り組んでおられる企業各位の積極的なご参加をお待ち申しあげております。 |
開催日
2013年12月3日
対象
物流現場改善に取り組んでおられるすべての業種の方々
参加費について
■JILS会員■
・参加料 8,400円(税込)
■会員外■
・参加料 15,750円(税込)
※上記とは別途、当日の参集場所~見学先の往復のタクシー料金がかかります。
注意書き
参加費に含まれるもの
参加資格
参加定員
30名
申込先/プログラム内容のお問い合わせ
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 普及開発部
〒105−0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム
TEL(03)3436−3191 FAX(03)3436−3190
お支払いについて
※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、支払予定日を申込書の支払予定日欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額