2019年4月に開講した第19期ストラテジックSCMコースの修了式の開催にあたり、SCMの最新事例を学ぶ特別講義を行います。本特別講義につきましては、多くの方々に参考としていただくため、一般公開のうえ先着130名をご招待させていただきます。どなたでも無料でご参加いただけます。参加申込はページ下部の申し込みフォームからお申し込みください。積極的なご参加をお待ちしております。
【日 時】2019年9月22日(日) 14:00~15:40(受付開始は13:30~)
【会 場】東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館2階 デジタル多目的ホール
東京都目黒区大岡山2-12-1(東急目黒線大岡山駅前)
【定 員】130名
※定員を越えるお申込があった場合は、先着順での申込受付とさせていただきます。
【参加費】無料
~講演プログラム~
【開催挨拶】:14:00~14:10
ストラテジックSCMコース 講師代表
明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授 橋本 雅隆 氏
【特別講義】:14:10~15:40
講演タイトル:「ブロックチェーンは情報革命を起こすのか〜SCMへの分散型台帳技術の活用の可能性〜」
ソラミツ株式会社特別顧問(元COO)・SORAディレクター 宮沢 和正 氏
講演概要:
当社は、日本発のブロックチェーン技術開発を進めている企業です。世界で4番目に商用バージョンとしてThe LINUX Foundationに認められ、国内や海外の中央銀行、証券取引所、金融機関、企業などに採用されています。昨今では、SCMやトレーサビリティへの分散型台帳技術の活用検討が活発に行われております。本講演では、ブロックチェーンの特徴やユースケースなどをご紹介し、SCMへの活用の可能性や課題について一緒に考えていきたいと思います。
<講師略歴>
1956 年東京生まれ。1980 年東京工業大学大学院卒(経営工学修士)、同年ソニー入社。ビデオオンデマンド企画室室長、 ソニーエレクトロニクス USA IT 部門ダイレクター、ソニー パーソナルファイナンス事業部企画室長、ICカード事業部総合企画室統括部長などを歴任。
2001 年にビットワレット 執行役員企画統括部長に就任し、電子マネー「Edy」の立ち上げに従事。同社常務最高戦略責任者を経て、2010 年からは楽天Edy株式会社 執行役員企画室長、ブランド業務推進部 理事などを歴任。 2008年には金融庁 金融審議会委員を務める。
2017年よりソラミツ最高執行責任者(COO)として、ブロックチェーン技術の開発とサービス 提供に取り組む。現在は、同社特別顧問/ソラ・ダイレクター、東京工業大学 経営システム工学非常勤講師、ISO/TC-307 ブロックチェーン国際標準化日本代表委員を兼任。
【ご紹介】
現在、2019年10月に開講する「第20期ストラテジックSCMコース」の受講申込の受付もしております。
ご興味ある方は下記のホームページをご覧ください。
https://www1.logistics.or.jp/education/scm/
パンフレット
https://www1.logistics.or.jp/Portals/0/pdf/20sscse3.pdf