【新規開講】梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナートラック・人手不足により物流コストが上昇するなか、サプライチェーンの見直しによる物流コストの削減が求められております。一方で、これまで多くの改善を行ってきて、改善施策に行き詰まりを感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、デザイン・フォー・ロジスティクス(DFL※)という考え方のもとで「梱包・包装」の改善に目を向け、設計から見直しをして見ませんか?
梱包・包装を改善すると、全拠点における保管や輸配送全体に良い影響を与えることができるため、効率的にコスト削減をすることができます。 本セミナーでは、物流と梱包・包装の関係からDFL推進のためのステップまで、講義と演習を踏まえて学んでいただきます。コスト削減に取り組んでいる方々の積極的なご参加をお待ちしております。 ※デザイン・フォー・ロジスティクス(DFL: Design for Logistics)とは? 多様化や変化に対応しながらロジスティクスの効率化を維持するために、製品・荷姿の再設計や、補充や物流プロセスの再構築まで遡った対策・考え方の総称です。
開催日2018年9月20日受講対象・製造業の商品設計・製造・物流担当者・物流事業者の営業・改善担当者 ・新しい改善のテーマがほしい方 会場案内
参加費について
注意書き※上記金額は消費税を含む。 参加費に含まれるものテキスト代 (注)昼食費は含まれておりません 参加定員30名 申込先/プログラム内容のお問い合わせ公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 業務管理部
お支払いについて※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
個人情報の取り扱いについて公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.html)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
|