これでできる!収支日計(東京・大阪)収支日計とは、車両、ドライバー、または物流センターごとに日別の収支管理を行う管理会計で、一日ごとにおける個々の損益を「見える化」します。収支日計は日々のオペレーションを商品とする物流業に適した手法であり、高い生産性を実現し、収益を上げている物流企業の多くで活用されています。
日々の損益を「見える化」することにより、浮かび上がる問題点に対して、すみやかに改善へと取り掛かることができるとともに、従業員の一人一人が係わる業務の損益が明示されることで、自発的な改善が行われる組織へと生まれ変わります。 本セミナーでは、車両と物流センターにおける収支日計の運用を中心に、難解なテクニックや高額なツールを必要としない、実務に即した収支日計のノウハウを解説いたします。 【開催日時】 <大阪開催> 2014年11月5日(水) 10:00-17:00 <東京開催> 2014年11月18日(火) 10:00-17:00 【プログラム】 1.物流企業の経営状況 2.「収支日計」の導入実態 3.「収支日計」運用のポイント 4.「収支日計」の本当の目的 5.収益アップへのアプローチ具体策 6.物流センターの収支日計 7.(演習)「収支日計表作成の基礎設計」 ※プログラムの詳細はパンフレットをご覧ください。 【講師プロフィール】 黒澤 明 氏 株式会社ロジスティクス・サポート&パートナーズ 代表取締役社長 7年間の物流会社勤務の後、日本ハム物流子会社設立参画を経て、物流コンサルティング会社へ入社。同社取締役を経て2005年に現職。「利益貢献する物流現場作り」を信念に、精力的に活動している。 著書に「物流の基本&実践力がイチから身につく本」他執筆多数。 開催日開催地により異なります。上記の開催概要をご確認ください。受講対象物流事業者、物流子会社、3PL会社の配車管理者や物流管理部門の方会場案内参加費について
注意書き※上記金額は消費税を含む。 参加費に含まれるものテキスト・資料代 参加定員30名 申込先/プログラム内容のお問い合わせ公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
お支払いについて※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
個人情報の取り扱いについて公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.pdf)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
|