ロジスティクスにおける指標管理(満員となりました)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
*現在、満員となっております。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
KPIによる管理は、各種の管理手法のひとつにすぎません。また、企業活動の評価は数字がすべてではありません。しかし、指標化せずに改善を進めるのは困難であるのも事実です。問題の所在を理解することが、問題解決の最初のステップであり、現状を知ることが改善の第一歩であると言えます。また、普通、問題が生じている原因は現場担当者レベルでは明らかであり、改善方策も分かっていることが多いですが、課題が共通認識となっていないが故に改善されないことがあります。問題を可視化し、解決すべき担当者の問題として認識させるためには、数値化が必要となります。従って、指標管理なくしてはロジスティクスの管理は困難であると言えます。
本講演会は、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が実施している指標管理に関する調査研究活動の一環として、ロジスティクスの指標管理に取り組む企業に有益な情報を提供すべく2008年度より開催しているものです。昨今の厳しい経済環境を踏まえ、コスト削減や物流現場の生産性向上など具体的な利用方法についても取り上げる予定です。ロジスティクスの指標管理にご関心のある荷主企業、物流事業者などの皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】2014年3月17日(月)13:30~17:30 ※13:00より受付開始
【会場】ホテルアジュール竹芝 16階「曙」(東京都港区海岸1-11-2 JR浜松町駅徒歩7分)
※お申し込みが多数に上るため、会場を変更させて頂いております。申込書pdfに記載の会場は古い会場となっておりますので、ご注意ください。
プログラム
13:30 開会 13:40 『ロジスティクスにおけるKPIの活用と導入ポイント』 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所 副主任研究員 久保田精一 【講演内容(予定)】 ①ロジスティクス指標管理とは ②指標管理の現状 ③代表的な指標と主要なポイント ④ベンチマークデータの解説(平均値、中央値、業種別平均等) ⑤指標の導入と活用について など 15:20 休 憩 15:35 『DHLサプライチェーンにおけるKPI活用事例』 講師:DHLサプライチェーン株式会社 オペレーションズ エクセレンス デピュティマネージャ 佐川尚史氏 【講演内容(予定)】 ①会社概要 ②Operational KPI ③Supplier KPI ③Customer KPI ④改善事例紹介 など 16:45 『サンスターにおけるKPIを活用したSCM改革』 講師:STARLECS株式会社 取締役SCM部部長 荒木協和氏 (サンスターシンガポール 執行役員) 【講演内容(予定)】 サンスターにおけるKPIを活用したSCM改革の実施状況等に ついてご紹介いただく予定です。
※講師およびプログラムは都合により変更することがあります。
|
|
参加者には、ベンチマーク調査データを収録した 「ロジスティクスKPIとベンチマーキング調査報告書」 を配布します。
書名:ロジスティクスKPIとベンチマーキング調査報告書 日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所 編・発行 発売:2014年3月(講演会参加者以外には、開催後の発売の予定) 価格:6,000円+税・送料 ISBN:978-4-905022-07-7 判型:B5判 約200ページ 目次: 第1章 ロジスティクスの指標管理とは 第2章 ロジスティクス指標と経営指標との関連性 第3章 標準的なロジスティクス指標の体系とベンチマークデータ (1)標準的な指標体系の策定 (2)指標の定義と解説 (3)ベンチマークデータ 第4章 導入と活用の手順 第5章 その他の場面での指標の活用 (1)物流現場における生産性改善とKPI (2)アウトソーシング先管理/3PLとの連携とKPI ほか |
★★★調査結果の概要版を以下のページからご覧いただけます★★★ http://www.logistics.or.jp/jils_news/2014/01/post-66.html |
開催日
2014年3月17日
対象
どなたでも参加いただけます。
会場案内
申し込みが多数のため、以下に会場を変更させて頂きました。 (すでにお申し込みの方には個別に変更のご案内をお送りしております)
ホテルアジュール竹芝 16階「曙」 ※13:00から受付 〒105-0022 東京都港区海岸1-11-2 TEL 03-3437-5566 JR浜松町駅北口より竹芝方向へ徒歩7分 都営地下鉄大門駅B1出口より徒歩8分 東京臨海新交通ゆりかもめ竹芝駅より1分
※ページ下段の「お申込用紙pdf」に記載の会場は変更前の会場となっておりますのでご注意ください。 |
http://www.hotel-azur.com/access/
参加費について
日本ロジスティクスシステム協会会員 |
15,750
円/1名
|
上記会員以外 |
21,000
円/1名
|
注意書き
※上記金額は消費税を含む。
参加費に含まれるもの
テキスト・報告書
参加資格
参加定員
30名
申込先/プログラム内容のお問い合わせ
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 JILS総研/顧客サービス部
〒105−0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム 3階
TEL(03)3436−3191 FAX(03)3436−3190
お支払いについて
※請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
※お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます(開催後になる場合は、支払予定日を申込書の支払予定日欄に明記してください)。
※ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご派遣をお願いいたします。なお、代理の方もご出席不可能な場合は、下記の規定によりキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。(注)キャンセルはFAXでのご連絡のみ申し受けます。
【キャンセル規定】
・開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
・開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
個人情報の取り扱いについて
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(http://www.logistics.or.jp/privacy.pdf)をご覧ください。なお、ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。